こんにちは。
今週、「高砂海浜公園」というところでヨガ講師の撮影をすることになりました。砂浜も少しありますが、きれいな海という感じではなく、人工島があり、工場も近くに見えているような場所です。松の木、橋、石の大きなモニュメントなどもあります。
まだ、カメラの設定がよく分からないので、基本は常にAUTO設定にして課題なども撮影しています。(そんな状態で引き受けてしまったのです…)
レンズはレンズキットの28-70しか持っていません。
撮るときの位置取りやカメラの設定など押さえるべきポイントを教えてほしいです。
ありがとうございます。
実は、今朝がその撮影でした。3箇所程場所を変えて撮りましたが、やはり夕陽を狙いたいという話になり、また次回場所を変えてトライするので、その時に教えてもらった設定を試します!MじゃなくてAに合わせるんですね。
今回は相手の希望の場所を選択しましたが、背景や日の向きなどを考えると、ある程度こちらからの提案も必要なんだと分かりました。
松の木も確かにミスマッチでしたし、鉄塔なども写り込むので難しかったです。
あと、依頼者の方に、イメージしている写真(こんな風に撮ってほしい)を事前に聞いておいた方がいいです! 参考になる写真を何枚か送ってもらうのがベストです〜!
植栽は松が多いようなので、松とヨガはミスマッチになりそうですね〜 基本的には砂浜で撮影するのが良いかなというところでしょうか! レンズは70mmで、F値を開放(最小値)で撮れば、現状の機材でのベストになるかと思います。撮影モードはAにしてください。 また、屋外撮影の場合の基本は時間帯と天気です。ヨガ撮影となると海側に太陽が沈む(または昇る)時間帯を狙いたいところですね。 https://hinode.pics/ このサイトで夕陽時間と方角をチェックできるので見てみてください! 天気に関しては、ベストを狙うのであれば予備日を設けておく形になります。 また、いきなりその場所で本番を迎えるのは現段階では危険なので、モデルになる友達だかを連れて是非一度はテスト撮影しに行ってみてください〜!